ブログ記事の文字数の最適解は?SEOと読者両方に響く書き方を滞在時間で徹底検証

【アイキャッチ】ブログ記事の文字数を検査用

今回の記事では、ブログ記事を書く際に多くの人が気にしがちな「ブログ1記事の文字数」について検証してみたので紹介します。

あなたは「ブログって何文字書けばいいの?」と悩んだことはないでしょうか?

特に検索上位を目指して記事を書いていると陥りがちな悩みかもしれません。

僕自身、SEOを意識し始めた当初、文字数ばかりが気になっていました。

今振り返って感じること。

それは、1記事の文字数にこだわりすぎるのは意味がないという点です。

なぜなら、文字数を気にするということは「読者を無視した記事」を書いてしまうことに繋がるからです。

大事なのは文字数よりも読者の悩みや疑問を解消できる「質の高いコンテンツ」作りをしているか否か。

つまり、読者の悩みを解決できる記事ということです。

  1. 疑問・悩みを持って検索する
  2. 気になるタイトルのブログを発見、クリックしてみる
  3. 記事を読んで見ると、疑問に対する答えが書いてあった
  4. 無事、疑問(悩み)を解消できた

このように「この記事を読んでよかった!」と思う読者さんが多いほど、Googleに評価されることに繋がると考えています。

今回の記事では、僕が実際に書いた記事で「5000文字以上の文章が何分くらい読まれているのか?」を検証してみました。

ゲーム感覚で読んでみてください。

目次

ブログ記事の文字数を意識してはいけない理由

【画像】これはやっちゃダメ

先ほど「1記事の目安は何文字か?」という疑問を持ってはいけないとお伝えしました。

なぜ、「1記事の目安」を考えてはいけないのか?

それは「思考停止」におちいってしまうからです。

SEOに正解はありません。

  • キーワード
  • 記事の内容
  • タイミング
  • ドメインパワー
  • 被リンク

など、様々な要素の組み合わせで判断されて順位が決まると言われています。

ようするに、「正解」も「不正解」もない中から、自分なりの答えを見つけていく必要があるわけですね。

「順位が上がった」という結果は、「仮説と検証」を重ねた積み重ねの先にあるものです。

仮説と検証が重要なのに、誰かの「3000文字書けば上位表示でいるよ」という情報を鵜呑みにし「3000文字書くことが目的」になってしまいますよね。

最初は「文字数」を気にすることなく「読者の満足度」を高めることに重きをおいて記事を書いていくことが重要です。

ではなぜ、「ブログの文字数」を気にする人が多いのでしょうか。

理由は「Googleに評価されたい(SEOの評価)人」が多く存在するからです。

結果的に、下記のような論争が繰り広げられるわけです。

  • ブログは1000文字くらいがベスト
  • ブログは2000文字が最適
  • ブログは3000文字以上が理想
  • 長い文章だと読者は読まないので、1000~1500字くらいが理想

ただ、記事を読めば分かりますが「人によって主張が違う」んですね。

あなた自身も「実際、何文字書けばいいんだろう?」という疑問が拭いきれないからこの記事を読んでいるはずです。

先ほどもお伝えしましたが、ブログの文字数に関していえば「正解」でもあり「不正解」でもあります。

なぜなら、「読者の満足度」に関しては「キーワードによって違う」からです。

たとえば、Aさんの書いた記事では「2000文字で1ぺージ表示された」としても、あなたも2000文字書けば、1ページ表示されるとは限りません。

良い記事の文字数は、あらかじめ決まっているのではなく、「読者がどんな情報を求めているか(検索意図によって変わってきます。

たとえば、「なぜ、人は赤信号で渡ってはいけないのか?」という記事を書くとすれば、「車がきて危ないから」という9文字で伝わりますよね。

逆に「信号機の歴史」についての記事を書こうとすれば、

  • 信号機とは?
  • 発明した人は?
  • 世界で初めて設置されたのはいつ?どこで?
  • 日本に初めて設置されたのはいつどこで?
  • 信号機の意味とは?(車両用)
  • 信号機の意味とは?(歩行者用)

という具合に詳しく書いたほうが「読者に対して親切」ですよね。

このように、大切なのは「何文字書くか?」ではなく「誰に何を伝えるか?」という部分です。

ブログで1記事の文字数を気にする人が多い理由

多くの人が「ブログ記事の文字数」を気にしてしまうのには下記2つの理由があります。

  • 検索上位に表示されることで「集客」に繋がる
  • 記事が読まれることで「売上」につながる

ブログを運営している人は、ほとんどの場合「集客」と「売上」に繋げたいという目的を持っているはずです。

ようするに何らかの「利益」につながることを目的にしているからこそ、「SEOで上位表示」を目指し「1記事の文字数」を気にするようになってしまうわけです。

もう少し具体的に話していきますね。

理由1.検索上位に表示されることで集客(アクセスアップ)につながる

1つ目の理由は、自分の書いた記事が上位表示されることで、PV(ページビュー)が増えるということです。

下記の記事でお話しているような方法で質の高い記事を書いていくことで、あなたの記事は検索上位に表示されるようになります。

そして、ブログの成長具合が、PV(ページビュー)の伸び率で数字として明確にわかるんですね。

PV(ページビュー)とは

Webページのアクセス数を計る方法のひとつで、ファイル数ではなく、Webページ単位で計る。
ファイル単位で計る場合、Webページ内の画像などもそれぞれ数えるが、PVでは、Webページ内の画像などは数えない。
このため、ファイル単位で数えるよりもWebページの人気を判断しやすい。

引用:コトバンク ページビュー

検索結果で上位表示させることができればアクセス数の増加につながります。

そのため、多くの人はSEO対策を意識し「何文字書けば上位表示されるのか?」ということを気にしてしまうわけです。

ブログの文字数にこだわる理由2.検索上位表示されることで売上アップに繋がる

2つ目の理由は、上位表示させることで収益につながるからです。

  • 店舗への集客したい
  • セミナーの申し込みをブログ経由でしたい
  • 自社商品を販売したい
  • アフィリエイトで稼ぎたい

このように、あなたにもブログを運営している「目的」があるはずです。

先ほども書いたように、ビジネス目的でブログを運営している人ならば「収益化」が目的という方も多いはずです。

もし、ブログで収益を生みたいと考えているなら「人を動かす記事」を書く必要があるため、先ほどお伝えしたように、「読者が求めていることに過不足なく答えている」必要性があるわけですね。

  • 文字数が多い=高品質の記事
  • 文字数が少ない=低品質の記事

決して、上記のようにひと言で表現できるものではないわけです。

5000文字の長文を書いたとしても「読者の求めていない情報」しか書いてなければ評価は低くなりますし、2000文字の短い記事でも、読者の知りたいことが書いてあれば「これはいい記事!」という評価を受けることができます。

Googleは「検索順位確定のアルゴリズムでは文字数を判断材料にしていない。よって単純な文字数を気にする必要はない」と公式に発言していますが、検索上位には「長文コンテンツ」が多いのも事実ではありますが、長文コンテンツが評価されるかどうかは、Googleにしか分かりません。

僕たちにできることは、「読者の感じる『疑問』や『悩み』を解決するコンテンツ作り」に集中することだけです。

僕自身、読者さんに喜んでもらおうと下記の記事で紹介しているようにひと手間かけて執筆していきます。

そうすると自然と「5000字以上のコンテンツ」になってしまいます。

一般的には、「基本的にブログの記事は読まれない」と言われますが、ありがたいことに僕の書いた記事は長文でも「平均4分以上」もの長い間読んでいただけています。

ここからは、実際に僕が書いた5000文字以上の記事が「何分くらい読まれているか?」を検証していきますね。

【検証】ブログの文字数は何文字以上だと読まれなくなるのか?

では、実際に「5000文字以上の長文の滞在時間」を検証した結果をお伝えします。

検証方法は「Googleアナリティクス」を活用して調査してみました。

わいず

Googleアナリティクスの画像を添付するのは、規約違反になっているので証拠画像を載せることはできませんので、信じるかどうかはあなたにお任せします

具体的に解説していきますね。

5,000文字以上のブログ記事の文字数と滞在時間

僕の記事の中で上位表示されている記事の文字数と滞在時間(直近2週間)を見たところ以下のようなデータがでました。

ヒナタ

当サイトの3ヶ月の平均滞在時間で算出しています

▼記事の文字数と滞在時間

文字数: 7002文字 平均滞在時間:7分57秒

文字数:6646文字 平均滞在時間:12分55秒

文字数:5376文字 平均滞在時間:5分41秒

上記のように、ブログの内容次第で「文字数に関係なく読んでもらえる」ということがわかります。

一概には言えませんが、一般的にブログの滞在時間は「2分あれば読まれていると判断できる」といわれています。

上記のような一般論がある中で、3カ月間の平均「5分以上」というのは、「読者の検索意図」にある程度応えられているのではないかと考えています。

まとめ.ブログ1記事の文字数よりも「何を伝えるか」を明確にしよう!

人差し指を指している男女のイラスト

今回の記事では、「ブログ記事に最適な文字数」というテーマでお話をさせていただきました。

もう一度今回のポイントを整理しておきましょう。

今回の記事のポイントです
この記事のまとめ
  1. SEOの評価にブログの文字数は関係ない
  2. 文字数よりも大事なのは「読者の検索意図」に応えられているか否か
  3. 上位表示を目指すためには「仮説」と「検証」が欠かせない
  4. ブログが長文でも「読みやすい記事」であれば、滞在時間は伸びる

ブログの文字数に固執することなく「あなたの読者が何を求めているのか?」を考えながら、記事を書いてみてください。

小手先のテクニックではなく、本質に沿って「読者が読みやすく、役に立つ記事を書く!」という気持ちを忘れないようにしながら仮説と検証を繰り返せば上位表示される記事が出てくるはずです。

まずは、「あなたの想いを文章で表現することを楽しむ」ことからはじめてみてください。

では、最後までありがとうございました。

ポチッとしてくださると励みになります♪

【アイキャッチ】ブログ記事の文字数を検査用

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ブログ×Twitterでファミリーキャンプの魅力を発信する広島弁のキャンパー。

愛用テント:サバティカル アルニカ&アメニティドームM
愛用タープ:オガワ フィールドタープヘキサDX

キャンプスタイル:家族との時間重視のシンプルなキャンプスタイルをモットーにしている。

子供と行くキャンプだからこそ「コンパクト=時短」が重要だと感じたことがきっかけで、”シンプルかつコンパクトに自然を楽しむ人生”をテーマにブログ発信中

目標:ブログやSNSを通じて繋がった方々とキャンプをすること

コメント

コメントする

目次