この記事では「モジセン」というWeb講座を実践して「中村がどうなれたのか?」というモジセンの実践レビューをご紹介していきます。
- モジセンの講座参加者は、どんな成果を出している?
- モジセンの講座に参加して後悔しない?
- モジセンの講座はどんな内容なの?
あなたがこのような疑問を持っておられるならば、この記事が参考になるはずです。
モジセン最大の魅力は「コピーライターとして独立するためのスキルを身につける」というテーマで作られた講座です。
具体的な内容は後ほどお伝えしていきますが、第一線で活躍されている「住田 辰範」さんが自身の経験をすべて盛り込んだと豪語する講座でもあります。
よくある講座や教材は「コピーライティング」に特化したものが多いですが、モジセンはコピーライティンだけでなく、相乗効果をもたらす「複合スキル」も学ぶことができます。
「楽して稼ぎたい」人には向いていませんが、「苦労してもいいから、自分の強みを作りたい」と考えている方にはバイブルとなる可能性を秘めています。
モジセンを実践と「出会う前」と「出会った後」とでは、僕自身にどのような変化が訪れたのか。
すべてを赤裸々に告白していきますので、モジセンの購入を迷っている方は参考にしてみてください。
\ モジセンで「独自の強み」を手に入れよう/
モジセンを実践した結果、自分の文章に可能性を感じることができた

最初に結論をお伝えすると、僕はモジセンを実践して「小さな結果」に繋げることができました。
小さな結果とは、「自分の文章で収益を生み出せる手応え」を感じることができたという点です。
僕は元々、「400字詰めの原稿1枚」の読書感想文を書くことも逃げ出すほど文章を書くことが苦手でした。
基本的にマンガしか読まないし、活字の本を見るだけで頭が痛くなるほど「文字」に対して苦手意識があったんですね。
そんな僕が「自分の文章が資産に変わる」手応えを実感できたのは「モジセン」のおかげです。
モジセンが見せてくれた可能性。その日は突然訪れた。
「文章が資産に変わる可能性」とは具体的にどういうことかというと「自分の書いた文章を読んで、商品を買ってくださる方がおられる」という経験です。
モジセンを実践して、1、2ヶ月がたった頃でしょうか。
僕のメールフォルダに「成約が発生しました」という1通のメールが届きました。
それまでも「月に数百円単位」の収益は発生していたものの、「1件で1万円を超える報酬」が確定した瞬間の感動は今でも忘れることができません。
1件成約した後、立て続けというわけではありませんがコツコツと収益が発生していきました。

もちろん、「商品が売れた喜び」もあるのですが、それよりも僕の書いた文章を読んで「価値」を感じてくれ、「購入」という行動を起こしてくれた方がおられるという、それまでの僕からしたら「奇跡」といってもいい現実に感動しました。
400文字の文章を書くことに苦痛を感じていた僕の文章で「商品を買ってくださる方」がいると思えた体験。
それは、「こんな奇跡が僕にもおこるんだ……」と感じると同時に「この技術を磨いて『手に職をつけたい』」と感じるきっかけとなりました。
今でこそ、「モジセンに出会えてよかった」と本心から思うことができますが、モジセンに出会う前の僕は、いわゆるどん底にいました。
そんな、「当時の暗い過去」を少しだけ告白します。
モジセンと出会う前、自己流に固執したばかりに挫折寸前まで追い詰められていた

僕はモジセンと出会う前、自己流でアフィリエイトにチャレンジしていました。
アフィリエイトにチャレンジした理由は単純で「自由になるお金がほしい」と思っていたからです。
一応上場企業で仕事をしていたので「当面の生活に困ることはない」のですが、「将来を考えた時、今のままでは不安だな」と漠然と考えていました。
ただ、副業禁止の会社だったのでアルバイトはできません。
その結果、会社に内緒で副業でも実践できる「アフィリエイト」というビジネスに興味を持ったわけです。
元々、猪突猛進型の性格だった僕は、結果を出すには「とにかく文章を書くしかない」と考え、本業と子育てを両立しながら「就寝前の2時間~3時間」を捻出しながらブログの記事を半年間書き続けました。
限られた時間の中で作業時間を捻出するため、趣味やテレビを見る時間を削るのはもちろん、時には「家族との時間」や「睡眠時間」を削りながらブログを更新。
全てを犠牲にして突き進んだ半年間といっても過言ではありません。
でも、僕を待ち受けていた現実は「期待を大きく裏切るもの」でした。
その理由は、半年間がんばってアフィリエイトで稼げたお金は「461円」だけだったからです。
1日2~3時間は作業をしていたので、半年間で「約560時間」もの時間をブログに費やしていたことになります。
全てを犠牲にした結果が「461円という結果」だったこともあり、それまで黙って見てくれていた妻からも「向いてないんじゃないの?もう辞めたら?」と言われる始末。
もう、自信とプライドがズタズタに引き裂かれ「自暴自棄」になりかけていました。
なんせ、時給に直すと1.2円ですから……。

所詮、自分には無理だったんだ!
もう、全て投げ出して楽になろう
このように、何もかもがイヤになっていたころ、モジセンの存在を
モジセンの評価が気になり、レビューを検索し続けた3日間

モジセンのセールスレターは上記のような言葉から始まります。
モジセンのセールスレターを初めて見たとき、僕の正直な感想は「この教材怪しい」という印象だったんです。

挫折寸前だったので「稼げる」という言葉を見ると「嫌悪感」を感じるようになっていました
ただ、怪しいと思う反面「モジセンが気になる」という感情も生まれていました。
「怪しい」という感情と「気になる」という勘定が喧嘩をした僕は、モジセンをすでに購入している人がどんな評価をしているのか?が気になり徹底的に調べました。
上記のようなキーワードを調べ、モジセン実践者が「どんな成果を出しているのか?」を確認することで「モジセンを安心して購入する理由」を探していたんですね。
でも、「僕が求めていた答え」はどこにも書いてありませんでした。
自分の求める答えを見つけることができなかった僕は、「あるひとつの選択」をすることになります。
モジセンの評判を気にしながらも、僕がとった行動は・・・・・・?

モジセンに関してリサーチした挙句、僕がとった行動は「自分の直観に従うこと」でした。
自分の直感を信じてみようと思った理由は、「モジセンのセールスレター」を読んで心を動かされたからです。
なぜ「過去に教材選びに失敗した」にも関わらず直感に従ったのか?
それはモジセンのセールスレターを読んだ時「この人みたいな文章を書けるようになりたい」と感じたことが決めてとなりしました。
僕の心を動かした「モジセン製作者」の名前は、現役セールスコピーライターの「住田 辰範(すみだ たつのり)」さんといいます。

住田さんは以前、角田正則というペンネームで活動されていました。
住田辰範(ペンネーム:角田正則) 株式会社SMD代表取締役
Webセールスコピーライター・Webマーケター
コピーライティングに特化した自身のメルマガの読者は1万人を超える。
当サイトはGoogle検索では「コピーライティング」「セールスコピーライター」などで1位を獲得。
住田さんの書く文章は、煽っていないのに自然と欲しくなる不思議な文章でした。
その住田さんが「僕の経験すべてを盛り込みました」と豪語するほどの教材なら「買っても後悔しないかな?」という気持ちになったわけです。
モジセンで学べる複合スキル。その内容を見て僕は「参加」を決めた

僕がモジセンの購入を決意した決め手は、コピーライティングだけでなく「複合スキル」が学べるという点でした。
「コピーライティング”だけ”に頼ってはダメ」と製作者の住田さんは言い切ります。
コピーライティングはあくまで「弾丸」の役割しかない。
弾を発射するには「発射台」が必要だという考え方だったわけですね。
その発射台となるのが、モジセンのメイン要素である「5つの複合スキル」となります。
5大スキルの詳細については、モジセンの公式ページに書いてあるのでそちらをご覧ください。
ここでは、簡単に5大スキルについて触れておきます。
モジセンは、これらのスキルを組み合わせることで「1文字1000円の文章」を書くことをゴールにして作られています。
講座の中味に関しては「ご自身の目」で確認していただきたいですが、講座の中味がわからなければ検討もできないと思うので、次の章で「モジセンの内容」を少しご紹介しておきます。
\ モジセンで「独自の強み」を手に入れよう/
モジセンの内容|全16章で構成されたボリュームのあるプログラム展開

モジセンは「全16章のメインコンテンツ」+「追加コンテンツ」で構築されています。
詳しい内容は、下記の16項目の通りです。
冒頭にもお伝えしましたが、モジセンは「コピーライターとして独立するためのスキル」を学べる講座です。
言い換えれば「個人が自分のチカラで生きていくための地盤作りの基礎」が学べる講座。
どんなビジネススキルでも「使う人の考え方=使い方」で、人を「幸せ」にも「不幸」にもすることができてしまいます。
モジセンの一番最初にマインドセットがあるのも「モジセンの使い方を間違えてほしくない」という住田さんのメッセージが込められていると個人的に考えています。
モジセンのコンテンツは、音声や動画が中心なので「何度でも繰り返し聞く(見る)」ことができます。
住田さんがセールスレターやメルマガを書いていくシーンも収録されているので、「ライティングの技術」だけではなく、どのような意図で文章を書くのか?という「プロのセールスコピーライターの頭の中」を除くことができます。
さらに極めつけは、モジセン参加者限定で送られてくるメールです。
- 成果を出すための「基準値」の大切さ
- ビジネスチャンスの見つけ方
- 100万円の本が1900円で買えた話
- 将来の収入に100倍以上の差がつく、レバレッジとストックの関係
- ズラシ集客で楽して稼ぐ方法
- SEOにどこまで力を注ぐべきか?
- SEOは終わりから始める
- メルマガ登録率を2倍にした単純な方法
- セールスコピーは作るものという概念
上記のように、モジセンのメインコンテンツ以外にも、様々な情報を学ぶことができます。
ここからは、モジセンの中でも「特に参考になった講座」を3つだけご紹介していきます。
厳選!モジセンのイチオシ講座「ベスト3」

僕がモジセンの中でも特に気に言っている講座をご紹介しておきます。
それが下記の講座です。
SEOライティングについては、冒頭の事例で少しお話しましたが、もう少し掘り下げてそれぞれお話していきますね。
モジセンイチオシ講座【第3位】SEOライティング徹底セミナー
モジセンイチオシ講座「第3位」は、第9章「SEOライティング徹底セミナー」です。
近年、Googleのアルゴリズム変更で、小手先のSEOテクニックが通用しなくなっています。
以前は、「キーワードを盛り込む」「白い背景に白字でキーワードを書く」といった、Googleを欺くテクニックが蔓延していました。
しかし、Googleのアルゴリズムは日々進化しており、訪問者の利便性や記事に対する信頼性も含めた「優れたユーザー体験」を提供することを重視しているため、小手先のテクニックを使ったサイトがバンバン圏外に飛ばされる……というような事例も多発しています。
上記の観点から見ても、音声と動画を交えながら「どのようなポイント気を付けて文章を書けば上位表示されやすいのか?」という具体的な部分を掘り下げて学べるのは大きな魅力のひとつですね。
モジセンのSEO対策講座を実践して身につけることが出来ればGoogleの目指している方向にそったやり方で「上位表示できる文章が書けるようになる確率」が高まります。
モジセンイチオシ講座【第2位】売れるメルマガプロダクトローンチセミナー
モジセンイチオシ講座「第2位」は、第13章「売れるメルマガプロダクトローンチセミナー」です。
この講座では、売れるステップメールのコツを具体的に解説してくれています。
あなたも、プロダクトローンチという言葉を聞いたことがあるかもしれませんが、一般的にプロダクトローンチは「多額の広告費を使うことで一気にリスト(メールアドレス)を収集し、セールスを仕掛けていく」プロモーション方法です。
現在最も爆発的に売り上げがあがるといわれている手法ですね。
ただ、一般的なプロダクトローンチは「焼き畑農業のように全てを刈り取る勢い」で売り込みをかけてきます。
それに対して、売れるメルマガプロダクトローンチセミナーで学べるのは、「煽って売り込むのではなく、見込み客と信頼関係を築きながら。たったひとりで自動的に売上が上がる仕組みをゼロから作る方法」です。
仕組み化を目指すならば、ブログとメルマガは両方使いこなす必要があるので、個人的にスゴク助かる講座でした。
モジセンイチオシ講座【第1位】モジセン解体セミナー
モジセンイチオシ講座「第1位」は、第16章のモジセン解体セミナーです。
ハッキリいって、この「モジセン解体セミナー」は、かなりどうかしている内容です。
なぜかというと、住田さんがモジセンを販売するまでのプロモーション戦略をすべて暴露している講座だからです。
わかりやすくいうと、こういうことです。
- どういう導線で集客をして
- どんな風に自分のファン(共感させる)にして
- どういう風にセールスをかけるか?
このように住田(PN:角田)さんが実践した、プロモーションの裏側を、すべて暴露しています。
普通、自分の手の内をバラすようなことしませんよね? 手の内をバラしてしまうと、売れなくなっちゃうわけですから。
もしあなたが読み手を幸せにする「ライティング」を学びたいと思っているならば、モジセンを選んでも後悔することはないでしょう。
\ モジセンで「独自の強み」を手に入れよう/
モジセンの気になる評価(デメリット)は何がある?

ここまでモジセンの魅力ばかり伝えてきましたが「モジセンは人を選ぶ教材」だと考えています。
住田さんには失礼ですが、正直な話モジセンは「知名度」でいえば低い部類に入るでしょう。
売れている教材の数で言ってもメジャーなものに比べれば「数百分の一」かもしれません。
僕は有名教材と呼ばれるものも購入した経験がありますが、あえてモジセンを紹介しています。
なぜなら、「自分に可能性を感じさせてくれた講座」だかららです。
モジセンは「返金保証」もないので、その点で「迷いが生じる人」もいるようですが、返金保証の有無で「商品の購入を決める」のであれば、最初から参加しないほうがいいです。
なぜなら、どんな講座を買っても「100%稼げる保証はない」ですし、結果が出るかどうかは「すべて自分にかかっている」からです。
ただ、「必要かどうかは自分で判断してください!」と言っちゃうと、元も子もないので、モジセンに参加して「得する人」と「後悔する人」の特徴もお伝えしておきますね。
モジセンに参加して「得」をする人、「損」をする人

ここまでお話したように、モジセン に参加したことは、僕にとって人生の大きな転機になりました。
ただ、先程伝えたように「すべての人が満足できる教材」だとは思いません。
モジセンで「結果を最高だ!」という人もいれば「詐欺だ!」という人もいるでしょう。
どんな教材や講座でも、「パレートの法則」があるように「20%の人が結果」が、教材全体の評価を引き上げます。
逆にいうと、「80%の行動しない人は結果を出せない」と言い換えることができます。
あなたは80%に埋もれたいですか?それとも20%に入りますか?
モジセンを購入して「得する」人
モジセンを購入して「得する」の特徴は下記の通りです。
- 経験ゼロでも努力をして「手に職を付けたい」と考えている人
- 自分の商品を持って「販売方法を模索している」人
- すでにある収益はあげているものの「もっと飛躍したい」と考えている人
- 時間がない中で「効率的に努力」をして結果につなげたい人
- 結果が出るまで少なくとも「3ヶ月以上は耐える覚悟」がある人
あなたがこのようなタイプの人であれば、モジセンとの出会いが大きな転機になるでしょう。
モジセンを買うと「後悔」する人
モジセンを購入して「後悔する人」の特徴は下記の通りです。
- お金を払うから「楽して稼ぐ方法」を知りたいと考えている人
- 日々の生活に追われ「時間がない」と言い訳をする人
- モジセンを「買えば成功できる」と考えている依存体質の人
- 「とにかく稼げればいい」と考えている人
上記ひとつでも当てはまるのであれば、モジセンに参加しないほうがいいです。
モジセンに参加しただけで稼げることはありえません。
試行錯誤しながら「行動」した人だけが「成果」というギフトを受け取ることができると信じています。
まとめ.モジセンは実践するなら参加して後悔はない

今回は、僕の原点とも言える「モジセン」について詳しくお話しました。
色々とお話をしてきましたが、本気で実践するなら「モジセンに参加する」ことをおすすめします。
これは、住田(PN:角田)さん本人に聞いたことなのですが、彼は、モジセンの売上本数にこだわっていません。
むしろ、「中途半端な気持ち」や「価値観が合わない人」には参加してほしくないと考えています。
その理由は、モジセンのノウハウが必要以上に広まって「悪用されるのを望まないから」です。
売上本数にこだわっていないからこそ、ASPなどには登録せず「公式ページ」からしか参加できないようになっています。
世の中には、何でも人のせいにして責任転嫁してしまう人がいます。
しかし、結果が出ないのは多くの場合「自分自身」に原因があるケースが多いです。
人の評判を落とそうと根も葉もないことを書くヒマがあれば、愚直に実践して結果に繋げた方が素敵ですし、何より人生が間違いなく豊かになれる確率は高いですよね。
モジセンに参加したからといって「100%稼げる保障」はありません。
返金保障もありません。
それでも「参加したい」と感じるならばあなたの覚悟は本物だと思います。
このモジセンとの出会いを「活かす」も「活かさない」もあなた次第です。
後悔しない選択をしてくださいね。
\ モジセンで「独自の強み」を手に入れよう/
コメント