やめられない、とまらない♪一括置換できるプラグイン「Search Regex」の使い方
この記事を書いている人 - WRITER -
福岡在住、2人の娘を持つセールスコピーライター。
福岡在住、2人の娘を持つセールスコピーライター。
「”未来に残すべき商品”の価値を引き出す」という信念のもと、「読み手が正しい行動ができるように導く文章」を書くことを心掛けている。
最近の悩みは、4歳と1歳の娘のパワフルさに体力面がついていかないこと。
最近の悩みは、4歳の娘のパワフルさに体力面がついていかないこと。
どうも、コピーライターの中村です。
男性は満員電車に乗るときには必要以上に気を使わないといけないですよね。
僕は現在、大阪という大都会に住んでいるので満員電車で「痴漢に間違われたらどうしよう」とビクビクの毎日を過ごしてます。(冗談です)
広島の田舎町出身の僕からしたら御堂筋線の人ゴミをみただけで倒れそうになりるわけですよ。
中村
・・・
・・・
・・・
ちが~う!
痴漢の話じゃないんです、今回お話したいのは「置換」です。
ブログでせっせと記事を書き溜めていくと、ある時、ふと「この言い方はおかしくない?」
って感じることないですか?
冒頭のあいさつとか「いつも同じ書き方で書いてたけど変更したくなった!」と思っても、記事が沢山あったら、1記事ずつ直すなんて気がおかしくなりそうですよね。
ありますよね?
あるはずです。なかったら話が終わっちゃうので。
そんなあなたに、めちゃめちゃ便利なプラグインをご紹介しちゃいますね。
一括で置換ができるプラグイン「Search Regex」
このプラグインに出会うまでは、
1記事ごとにせっせと手打ちで修正していました。
僕なんかはまだブログを始めて間もないので記事数が少ないですが、長年運営をしている方なんかは、修正が大変ですよね。
そんなときに大活躍をするのが「Search Regex」というプラグインです。
このプラグインさえあれば、今までかかっていた時間を利用して「あんなことや、こんなこと」に時間を使えますよね。
・・・まあ、何か聞こえた気がしますが、話の続きをすすめていきます。
一括置換プラグイン「Search Regex」をインストールする
ワードプレスを始めたばかりで「プラグインっておいしいの?」という状態の方がいてはいけないので最初から説明しますね。
簡単なので安心してください。
まずは、プラグインメニューから「Search Regex」をインストールします。

プラグインメニューに入ると、こんな画面になりますので「新規追加」をクリックします。

新規追加をクリックすると、こんな画面になるので検索バーに「Search Regex」と入力すると、プラグインが一番左上に表示されるので、今すぐインストールをクリックしてインストールを開始し、インストールされたら「有効化」をクリックします。
※僕はすでにインストールしているので、画面では有効と表示されていますが、ここが「今すぐインストール」という表示になっています。

これで、インストールが完了しました。
では、さっそく「Search Regex」を使っていきましょう。
一括置換プラグイン「Search Regex」の使い方

左端のメニューバーの「ツール」を選ぶと「Search Regex」というメニューが追加されていますので、
- Search patternに置換前のワード
- Replace patternに置換後のワード
を入力します。

今回僕はこのように置換をしてみようと思います
置換前が・・・「どうも、」
置換後が・・・「どうも、こんにちは!」
という形で変更していきますね。
Search pattern(置換前)とReplace pattern(置換後)にワードを入れたら「search」ボタンをクリックします。
すると、置換前のワードが色付けされますので確認してください。

確認して、間違いがなければ「replace」をクリックします。
すると、置換前と置換後それぞれ色付けされて表示されますので、再度確認をしてください。
置換を実行すると元に戻すことはできません。
必ずおかしいところなどないかを確認をし、バックアップを行った後で置換を実行されることをお勧めします。
確認が終わったら「replace&save」をクリックしてください。

▲このような画面になれば完了となります^^
まとめ
いかがだったでしょうか?
痴漢から始まったときは、「こいつは何を言っているんだ?春だし頭でもおかしくなったかな?」と思ったかもしれませんが、すごく便利な「置換」の魅力についてお伝えしました。
プラグインは使いこなせば、すごく便利なものが多いので、今後もおすすめプラグインがあれば紹介していきますね。
では、また^^
⇒当サイトに来られた方はこちらのページもご覧になっています